2013年7月25日 / 最終更新日時 : 2013年7月25日 keimei 特集 今年上期の鶏肉需給と下期の価格見通し もも肉は「供給過多」の状況続く 今年前半(1~6月)の鶏肉相場(日経・東京)は、もも肉は前年比3.43円安の577.53円で2年連続の600円割れとなったが、むね肉は安定した業務・加工需要が反映され、過去最低であった前年を43.98円上回る223.48 […]
2013年7月25日 / 最終更新日時 : 2013年7月25日 keimei トップニュース 国産の『価値創造』と『発信力』を高めよう 業界の結束力に期待 過去最高値の配合飼料価格と2年連続の鶏卵・鶏肉価格の低迷――養鶏経営の先行きに懸念が広がる。アベノミクス効果による景気回復が消費の拡大につながり、トウモロコシの世界的な豊作が配合飼料価格の下落となり、生産コストの低下に期 […]
2013年7月25日 / 最終更新日時 : 2013年7月25日 keimei トップニュース たまごニコニコ大作戦!!2013 北海道と沖縄からスタート 「たまごニコニコ大作戦2013~日本縦断チャリリレー~」のイベントが、7月6日に沖縄県、7日に北海道からスタートした。沖縄県では地元の鶏卵業界の有志らが、沖縄本島最南端の喜屋武岬からタスキリレーをスタート。延べ13人がル […]
2013年7月25日 / 最終更新日時 : 2013年7月25日 keimei トップニュース 茨城で養鶏研究大会 日鶏協・関東甲信越地域協議会 (社)日本養鶏協会の関東甲信越地域協議会(会長=磯ヶ谷正徳栃木県養鶏協会会長)は6月26日、茨城県大洗町の大洗ホテルで平成25年度の養鶏研究大会を開き、各都県の養鶏関係者ら約310人が出席した。同協議会の髙井英郎副会長( […]
2013年7月15日 / 最終更新日時 : 2013年7月15日 keimei ニュース GPセンターのHACCP認証へ 日本卵業協会が認証団体を設立 (一社)日本卵業協会(羽井紀行会長)は6月20日、国産鶏卵の安全・安心のレベルを一層高める目的で、食品衛生管理の国際標準に対応した『GPセンターHACCP認証制度』の認証団体を同協会内に設立したと発表した。『GPセンター […]
2013年7月15日 / 最終更新日時 : 2013年7月15日 keimei ニュース 「たまごギフト券」が木材利用ポイント事業の交換対象商品に 全国たまご商業協同組合(飯塚信夫理事長―東京都中央区新川2-6-16)は、このほど林野庁が実施する「木材利用ポイント」事業のポイント交換対象商品に、同組合が発行する「たまごギフト券(100円券)」と「ヨード卵・光ギフト券 […]
2013年7月15日 / 最終更新日時 : 2013年7月15日 keimei ニュース ひたち農園のアンテナショップ「たまご屋本店」がオープン (株)ひたち農園(根本茂幸社長―本社・茨城県常陸大宮市大岩1463-15)は、新鮮卵と手作りお菓子の店「たまご屋本店」【写真下】(常陸大宮市石沢1844-8)を5月29日にオープンした。たまご屋本店は、自社農場で生産する […]
2013年7月15日 / 最終更新日時 : 2013年7月15日 keimei トップニュース 採卵鶏の飼養戸数、羽数とも減少 成鶏めす1億3309万羽 平成25年2月1日現在 平成25年2月1日現在の、種鶏のみの飼養者を除いた採卵鶏(ひな、成鶏)の飼養戸数は、前年に比べ160戸(5.7%)減の2650戸、飼養羽数は同271万1000羽(1.5%)減の1億7223万8000羽となった。成鶏めすの […]
2013年7月15日 / 最終更新日時 : 2013年7月15日 keimei トップニュース ブロイラーの飼養戸数は2420戸、飼養羽数1億3162万羽、出荷羽数6億4978万羽 平成25年2月1日現在のブロイラー(年間出荷羽数が3000羽以上を対象)のブロイラーの飼養戸数は2420戸、飼養羽数は1億3162万4000羽、1戸当たり飼養羽数は5万4400羽であった。飼養戸数、羽数は、平成21年2月 […]
2013年7月15日 / 最終更新日時 : 2013年7月15日 keimei トップニュース 6月の鶏卵価格差補てん 24.3円に (社)日本養鶏協会は、今年6月の鶏卵標準取引価格は155.66円となり、補てんは基準価格(186円)と安定基準価格(159円)の差額の9割となる24.3円になると発表した。平成25年4月からの補てん累計は61.559円に […]