2015年3月15日 / 最終更新日時 : 2015年3月15日 keimei トップニュース 平成27年度ブロイラー出荷計画は1.4%増 全国推計は約6億7000万羽 日本食鳥協会主要産地協議会 主要3県(鹿児島、宮崎、岩手)とその周辺県の平成27年度の生産計画は、上期(4~9月)は前年同期比1.5%増の2億2999万7000羽、下期(10~3月)は1.4%増の2億3908万羽で、年度合計は前年度比1.4%増の4 […]
2015年3月15日 / 最終更新日時 : 2015年3月15日 keimei トップニュース 平成27年度有害微生物サーベイランス計画 カンピロ、サルモネラなど 農林水産省は3月4日、「平成27年度食品の安全性に関する有害化学物質および有害微生物のサーベランス・モニタリング年次計画」を作成した。本紙関係のうち、有害微生物のカンピロバクターについては、鶏肉では肉用鶏農場への侵入経路 […]
2015年3月15日 / 最終更新日時 : 2015年3月15日 keimei トップニュース 4月から「機能性表示食品」制度 生鮮食品も効能(健康増進や維持の範囲)表示可能に 根拠の届出などが条件 消費者庁は3月2日、食品表示法と合わせて4月1日施行予定の食品表示基準と機能性表示制度の説明会を東京都新宿区の新宿文化センターで開き、食品メーカー関係者ら約1800人が出席した。説明会は宮城、広島、愛知、北海道、福岡、大 […]
2015年3月5日 / 最終更新日時 : 2015年3月5日 keimei ニュース 飼料製造事業で提携協議へ 中部飼料と伊藤忠飼料、伊藤忠商事 中部飼料㈱(平野宏社長―本部・名古屋市中村区)と伊藤忠飼料㈱(藤嶋照夫社長―本社・東京都江東区)、伊藤忠商事㈱(岡藤正広社長―本社・東京都港区)は2月18日、畜産業界を取り巻く環境が大きく変化する中で、3社は、一層の事業 […]
2015年3月5日 / 最終更新日時 : 2015年3月5日 keimei ニュース コレステロール「心配される栄養素ではない」 摂取量の推奨値撤廃へ 『米国人のための食事ガイドライン』 米国の栄養学、医学、公衆衛生の専門家らで構成する「食事ガイドライン諮問委員会」は2月19日、2015年版『米国人のための食事ガイドライン』の検討内容を米保健福祉省(HHS)と農務省(USDA)に報告した。この中でコレステ […]
2015年3月5日 / 最終更新日時 : 2015年3月5日 keimei ニュース 「たまご券」が省エネ住宅ポイントの交換商品に 全国たまご商業協同組合(飯塚信夫理事長―東京都中央区新川2-6-16)は、このほど国土交通省が実施する「省エネ住宅ポイント」の交換対象となる商品券に、同組合発行の『たまごギフト券(百円券)』と『ヨード卵・光ギフト券(ヨー […]
2015年3月5日 / 最終更新日時 : 2015年3月5日 keimei 新製品 三共技研がバウムクーヘンオーブンと小型割卵機『ワルサー』2種をモバックショウ2015に出展 養鶏の6次産業化に貢献 6月のIPPSでも展示 ㈱三共技研(近藤知博社長―本社・千葉県八千代市勝田台北2-11-10)は2月18日から21日まで、製菓・製パン業界の専門展『モバックショウ2015』に出展した。従来モデルを小型化した新製品『バウムクーヘンオーブン』(㈱ソ […]
2015年3月5日 / 最終更新日時 : 2015年3月5日 keimei トップニュース 平成27年の種鶏導入 レイヤー、ブロイラーとも増加 (一社)日本種鶏孵卵協会(山本満祥会長)は2月19日、レイヤーとブロイラーの種鶏導入と素ひな計画生産検討会を開き、平成27年の種鶏導入とひなえ付け動向などを検討した。同会では、ひなえ付け羽数を前年並みとしたひな需給表を公 […]
2015年3月5日 / 最終更新日時 : 2015年3月5日 keimei トップニュース 英国からの生きた家きん輸入停止を解除 農林水産省は2月19日、英国からの生きた家きんなどの輸入停止措置を一部解除した。英国では、昨年11月18日に、ヨークシャー州の繁殖用アヒル農場でH5N8亜型の高病原性鳥インフルエンザ(AI)が発生したため、輸入を停止して […]
2015年3月5日 / 最終更新日時 : 2015年3月5日 keimei トップニュース 鶏肉の購入量は3年連続増加、鶏卵は4年ぶり増加 平成26年1世帯当たり家計調査 総務省が2月17日に公表した平成26年(1~12月)平均の家計調査結果によると、全国1世帯(世帯人員=3.03人)当たりの鶏肉の購入量は前年比2.4%増の15.493キログラム、支出金額は9.6%増の1万4528円で、購 […]