|
|
トレーサビリティシステム ガイドラインの策定へ
2004.07.25発行
農林水産省消費・安全局は、食品へのトレーサビリティシステムの自発的な導入を支援しているが、16年度も開発・実証試験やガイドラインの策定の取り組みを支援する。 この中で(社)日本卵業協会は、15年度にちばコープなどと行なった実証試験(卵に生産農場コードなどを直接印字する方式)に続いて、16年度は(社)食品需給研究センターのプロジェクトの下で、養鶏関係団体などとも協力して標準的な情報伝達内容を定めた鶏卵のトレーサビリティシステムのガイドラインを策定する。第1回目の検討会が7月21日に東京・中央区新川の馬事畜産会館で開かれた。 鶏肉についても、(社)日本食鳥協会がトレーサビリティシステムの開発に取り組むことで、農水省と具体的に協議している。同会の16年度事業計画では、ユビキタスID技術を用いたシステムや、消費者・業務関係者が必要最小限の情報を簡単に得られるシステムの開発・実証試験を行なうほか、標準的な情報伝達内容などを定めたガイドラインの策定などに取り組むことにしていた。現在、農水省や関係団体などとの間で16年度の取り組み内容を詰めている。
ご質問、ご意見、相互リンク、広告の掲載等につきましては、info@keimei.ne.jpまで。
本社:〒104-0033 東京都中央区新川2-6-16
TEL 03(3297)5556 FAX 03(3297)5558
掲載のデータ、文章の著作権は鶏鳴新聞社に属します。
|
|