![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
ホーム | ![]() |
トップ記事 | ![]() |
ニュース | ![]() |
新製品 | ![]() |
特集 | ![]() |
統計 | ![]() |
リンク | ![]() |
鶏卵相場(全農) | ![]() |
![]() |
![]() |
おくやみ | ![]() |
イベント情報 | ![]() |
|
高性能を発揮するボバンス・ニーナ 2001.08.25発行 卵殻質の良さに加え、おとなしくて飼いやすく、しかも初期卵重が大きくなるとともにM・Lサイズの卵を多産し、産卵持続性や生存率にも優れていることなどから、ボバンス・ニーナへの評価が一段と高まってきたため、このほどボバンス鶏を取り扱う全国の孵化場が集まりボバンス協会が発足した。これまでのボバンス・ニーナを飼養しているタッキーフーズ(株)(滝康夫社長―本社・愛知県小牧市)和良農場とGPセンターを訪ね、井戸肇専務に高性能を発揮しているボバンス・ニーナの実状などを聞いた。
|