群馬県養鶏協会が「たまごフェスタ2018」

5万5000個の卵で消費拡大をアピール

〝詰めた数だけたまごをゲット〟にも大勢の来場者が挑戦

群馬県養鶏協会(都丸高志会長)の若手生産者が中心となって構成するたまごプロジェクト部会(井上義元部会長)は8月19日、前橋市の群馬県庁1階の県民ホール全体と、2階のビジターセンターを使って県産鶏卵の消費拡大イベント「たまごフェスタ2018」を開いた。

県民に鶏卵に関する正しい知識を広めることと、群馬県産の鶏卵をもっと食べてもらうことを目的に2014年から実施しており、今回で5回目。参加企業などから100人近いスタッフが参加。県庁での夏のイベントとしての認知度が年々高まっていることなどもあって、開場1時間前の午前9時頃から来場者が長蛇の列を作った。

午前10時に都丸会長が「皆さんの努力のおかげで、2016年の1人当たり鶏卵消費量は前年より1個増えて331個になった。今年も家計消費の統計をみると、鶏卵の購入量が毎月1~3%増えている。コレステロール問題と鶏卵は関係ないことがいろいろなところで言われたことと、みんなで消費拡大運動を積み重ねてきた結果だと思う。本日も良い機会なので、今まで以上に鶏卵を食べてもらえるように頑張ってほしい」とあいさつし、たまごプロジェクト部会の井上部会長が「群馬県産のおいしい鶏卵をPRしてほしい」と開会を宣言した。

県民ホール北で実施した〝ぐんまの特殊卵販売〟では、㈲岩田養鶏場の「岩田のおいしい卵」、たまごばたけ(㈱カントウ直売店)の「濃い~卵」、㈲三喜鶏園の「サンキの赤い濃卵」、㈱髙井養鶏の「赤城山麓名水たまご」と「赤城名水の雫」、㈲ハルランの「みのり」を1パック200円で販売。購入者にはクジ引きで、1等に特殊卵1パック、2等に通常卵1パック、3等にゆで卵2個をプレゼント。開始から1時間足らずで完売した。

〝県産たまごの加工品販売〟では、赤城養鶏牧場㈲の直売店「たまご村」がオリーブオイルマヨネーズ、ハルランの直売店「モアザン」がシュークリームとみのりプリン、三喜鶏園の直売店「卵太郎」がシュークリームとたまごたっぷりプリン、パウンドケーキ、シューラスク、シフォンケーキを販売した。

3分間の〝ゆで卵食べ放題〟にも大勢の来場者が参加し、盛況だった。

鶏卵とコレステロールに関する研究成果などのパネルを展示したほか、ステージでは、上州赤城太鼓の演奏で来場者を楽しませた。

県民ホール南で実施した〝ひよこと遊ぼう〟は子どもたちに大人気。

〝ボールをつかんでたまごをゲット〟(1回100円)では、箱の中のボールを3個つかみ、ピンク色は鶏卵4個、白色は6個、青色は8個をプレゼント。青色のボールを3つ出して喜ぶ姿もみられた。

〝詰めた数だけたまごをゲット〟(1回100円)では、30秒間で鶏卵を10個パックに詰めて賞味期限ラベルを入れ、ホチキスで留めて、でき上がった数のパックをプレゼント。特に人気の高いイベントで、一番長い列ができていた。

〝たまご重量当て〟(1回100円)は、合計1キロになるように自分で鶏卵をトレイに入れて計量するもの。鶏卵はそのまま持ち帰りできるが、1キロぴったりの人には、さらに通常卵1パックをプレゼントした。

〝卵かけご飯早食い競争〟は、男性中学生以上、女性中学生以上、男女混合小学生以下の部で、1回6人で実施。ご飯に鶏卵を2個落とし、かき混ぜて食べ終わるまでのタイムを競うもので、ご飯を1粒も残さないのがルール。

〝厚焼き卵早食い競争〟は、性別や年齢は関係なく、1回6人で実施。厚焼き卵1本を食べ終わるまでのタイムを競ったが、スタートの掛け声と同時に手づかみでかぶりつく参加者もおり、周囲から歓声が上がった。早食い競争で1位になった参加者には、鶏卵を使ったスイーツの詰め合わせをプレゼントした。

ビジターセンターでの〝たまごについての講演会〟では、キユーピー㈱研究開発本部の西山博氏が「卵の栄養と健康長寿」と題して講演。西山氏は「鶏卵1個のエネルギーはどのくらいか(75キロカロリー)」「キユーピーの工場で発生する卵殻の再利用率はどのくらいか(100%)」のクイズを参加者に出しながら、①鶏卵にはたんぱく質やビタミン、ミネラル、コリン、ルテインなど、人の体に必要な栄養素が豊富に含まれている②高齢者や子どもにもおすすめの食品である③卵殻や卵殻膜、トサカなど、鶏卵や鶏の副産物も有効に利用されている――ことを紹介し、「遺伝的に問題がない人や脂質異常症ではない人は、鶏卵を1日に何個食べても気にすることはない」などと説明した。講演会の参加者(2回で合計約300人)には通常卵1パックをプレゼントした。

群馬県のマスコット〝ぐんまちゃんと写真を撮ろう〟では、大人も子どもも、笑顔でぐんまちゃんと記念写真を撮影した。

今回のたまごフェスタでは、前回より1万個多い5万5000個の鶏卵を用意したが、午後1時過ぎにはすべてなくなるほどの大盛況であった。たまごプロジェクト部会の井上部会長は「今年もたくさんの人に来ていただき、参加企業の皆さんのご協力で素晴らしいイベントになったと思う。課題もあるが、これは来年以降に生かしていきたい」などと話していた。

参加企業は次の通り(順不同)=㈱あざみ育成場、㈲マエバシファーム、㈱カントウ、㈱トマル、㈲堀田養鶏場、㈱髙井養鶏、㈲ハルラン、㈲北群ファーム、㈱ヤマショウフーズ群馬工場、㈲ホソヤファーム、㈲三喜鶏園、㈱クリチク、中島育雛場、JA東日本くみあい飼料㈱、赤城養鶏牧場㈲、(農)赤堀町養鶏組合、神山養鶏場、伊藤忠飼料㈱、栗原商事㈱、昭和産業㈱、㈱赤城鶏卵、倉持産業㈱、㈱アスコ、㈱群馬ニコー、㈱群馬鶏卵、森久保薬品㈱、日本モウルド工業㈱、共立製薬㈱、BMCフーズ㈱、㈱微生物化学研究所、日清丸紅飼料㈱東部畜産営業部、バイエル薬品㈱、アクティ㈱北関東営業所、中部飼料㈱鹿島工場養鶏課、豊橋飼料㈱、フィード・ワン㈱関東支店、KMバイオロジクス㈱、㈱科学飼料研究所動薬部関東事業所、清水港飼料関東販売㈱、日生研㈱、㈱インターベット、東西産業貿易㈱、ワクチノーバ㈱、昭和運輸㈱、MeijiSeikaファルマ㈱、㈱ホソヤ、日本全薬工業㈱、トリニティアグリ㈱、エランコジャパン㈱、ミヤリサン製薬㈱、日本微生物化学㈱、あすかアニマルヘルス㈱、㈱平井商事、日本農産工業㈱、しののめ信用金庫、桐生信用金庫