今年の種鶏導入計画 ブロイラーは微減

ブロイラーは不足気味

令和3年 ブロイラー種鶏導入と素ひな生産能力

全国のブロイラー孵卵場53社(場)から集計した令和3年(1~12月)の種鶏導入計画羽数は478万4623羽で、前年実績(478万8557羽)に比べ0.1%減、令和3年度(3年4月~4年3月)は478万4036羽で、前年度実績(485万4623羽)に比べ1.4%減少する計画。

地域別では、東日本(北海道から関西まで)は年次ベースが179万8650羽で0.4%減、年度ベースが177万6600羽で3.1%減。中四国は年次ベースが60万3740羽で2.4%増、年度ベースが61万6900羽で8.1%増。九州は年次ベースが238万2233羽で0.5%減、年度ベースが239万536羽で2.4%減の見込みとなっている。

導入調査のカバー率などを基に推計した全国の種鶏導入羽数は、年次ベースが479万2000羽で前年(481万2000羽)に比べ0.4%減、年度ベースが479万1000羽で前年度(485万9000羽)に比べ1.4%減の見込みとなっている。

羽色別の種鶏導入計画(年次ベース)は、白色羽系は0.5%減、有色羽系は13.3%増、地鶏系は18.8%増の見込み。全体の構成割合(年次ベース)は、白色羽系97.0%、有色羽系1.8%、地鶏系1.2%で、白色羽系が大半を占める。

種卵採取開始180日齢(6か月齢)、採取期間270日(27~64週齢)、種鶏1羽当たりひな生産146.21羽を基に試算したブロイラーひなの生産能力は、年次ベースが7億6581万6000羽で前年比1.3%減、年度ベースが7億6479万1000羽で前年度比1.4%減となる。

コマーシャルひなのえ付け羽数を前年比1.5%増(年次ベースが7億7706万2000羽、年度ベースが7億7792万6000羽)と仮定すると、年次ベースでは1124万6000羽、年度ベースでは1513万5000羽の不足が見込まれる。